検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 11 件中 1件目~11件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

3D Transport Theory Method Based on MOC for Analyzing Integral Dta of Transmutation

竹田 敏一*; 浜田 譲*; 北田 孝典*; 西 裕士; 石橋 淳一; 北野 彰洋

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), p.1005 - 1010, 2003/00

燃料集合体の非均質性を考慮した3次元輸送計算方法として、Characteristics法を導入した計算手法の開発を進めている。.本研究では、計算時間・メモリ容量の制約から、軸方向に対してはノード法による輸送計算を行ない、径方向については2次元Characteristics法を適用することで3次元化を図ることを目指す。今回はその前段階として、FBR部分炉心を対象に2次元Characteristics法とモンテカルロ法との計算結果を比較し、高速炉体系への2次元計算の適用性について検証した。計算結果より、両者はよく一致し、2次元Characteristics法の適用性を確認した。

論文

Advanced Fuel Cycle Stsyem and its R&D Plan in Japan

加藤 浩; 野村 茂雄; 小島 久雄; 船坂 英之

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), p.1290 - 1298, 2003/00

2003年11月に、米国ルイジアナ州のニューオリンズにおいて、先進的核エネルギーと燃料サイクルシステムと題してGLOBAL2003が開催される。日本における燃料サイクルの開発状況について、FBRサイクル実用化戦略調査研究として進めている燃料製造や再処理技術の概要を紹介するとともに、2015年迄の開発ステップ概要を報告する。

論文

Development of Geometrical Control Type Electrolyzer for Oxide-Electrowinning Process

鷲谷 忠博; 小泉 健治; 小泉 務; 青瀬 晋一

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), 5 Pages, 2003/00

酸化物電解法に適用する形状管理型電解槽の開発として、臨界安全形状に対応した電解槽形状の検討、CCIM技術の適用性について検討を行った。臨界評価計算の結果、厚み約16cmの円環型電解槽において工学的な成立性が見込めることが分かった。また、電解槽内の腐食環境の緩和対策として、CCIM技術の適用性を評価した結果、補助発燃体を用いることによって、円環型電解槽への適用性の見通しが得られた。

論文

Development of the Advanced Aqueous Reprocessing Process Technologies in CPF

柴田 淳広; 野村 和則; 小泉 務; 小山 智造

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), 2251 Pages, 2003/00

JNCでは、FBR実用化戦略調査研究の一環として、経済性、安全性、資源有効利用性、環境負荷低減、及び核不拡散性に優れた先進湿式再処理プロセスの開発を行っている。その試験フィールドとしてのCPFの改造が終了し、ホット試験を再開した。第1回ホット試験として実施した、晶析法、溶解法、U/Pu/Np共除染法に関する試験結果を紹介する。

論文

Operating Experience and Future Plan of the Operation Testing Laboratory in The Tokai Reprocessing Plant

福田 一仁; 田辺 陽司; 野尻 一郎

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), p.115 - 118, 2003/00

小型試験設備は、東海再処理工場に付設された試験設備であり、施設創業から現在までの25年間に数多くの研究成果を上げ、東海再処理工場の運転、トラブルシューティング、将来的な再処理のために大きく貢献してきた。本報告では、小型試験設備の概略、これまでの運用実績、今後の活用計画を紹介する。

論文

Development of the Advanced Aqueous Reprocessing Process Technologies in CPF

柴田 淳広; 野村 和則; 小泉 務; 小山 智造

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), 2251 Pages, 2003/00

JNCでは、先進湿式再処理技術開発を実施している。CPFは高速炉使用済燃料を用いた再処理技術開発のための主なホット試験フィールドである。ホット試験は昨年12月に再開された。溶解試験、晶析試験、簡素化PUREXプロセスの試験結果が最初のホット試験より得られた。

論文

Advanced Fuel Cycle System and its R&D Plan in Japan

野村 茂雄; 小島 久雄; 船坂 英之

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), 1290 Pages, 2003/00

2003年11月に、米国ルイジアナ州ニューオリンズにおいて、先進的核エネルギーと燃料サイクルシステムと題して、GLOBAL2003が開催される。日本における燃料サイクルの開発状況について、FBRサイクル実用化戦略調査研究として進めている燃料製造や再処理技術の概要を紹介するとともに、2015年迄の開発ステップ概要を報告する。

論文

Development of Geometrical Control Type Electrolyzer for Oxide-Electrowinning Process

鷲谷 忠博; 小泉 健治; 小泉 務; 青瀬 晋一

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), 773 Pages, 2003/00

酸化物電解法に適用する形状管理型電解槽の開発として、臨界安全形状に対応した電解槽形状の検討、CCIM技術の適用性について検討を行った。臨界評価計算の結果、厚み約16cmの円環型電解槽において工学的な成立性が見込めることが分かった。また、電解槽内の腐食環境の緩和対策として、CCIM技術の適用性を評価した結果、補助発熱体を用いることによって、円環型電解槽への適用性の見通しが得られた。

論文

Vipac Fuel Fabrication for Irradiation Test of the FUJI Project

重留 義明; 河野 秀作; Hellwig, C.*; Heimgartner, P.*

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), p.1342 - 1347, 2003/00

FUJIプロジェクトにおける照射用バイパックピン製造のため、MOX粉をペレット成型した後に、機械粉砕・焼結を行う製造プロセスを採用し、その製造試験を通じてプロセス実証を行った。製造した粒子燃料のピンへの充填に関しては、模擬粒子を用いたコールドの充填試験による結果と、粒子形状を指標とした充填特性評価からその評価を行い、実際の製造に備えた。これらの製造試験及び照射用燃料の製造について報告する。

論文

Scenario study on fast reactor cycle deployment

小野 清; 塩谷 洋樹; 平尾 和則

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), 0 Pages, 2003/00

FBRサイクル実用化戦略調査研究(FS)フェーズIIの中で、FBRサイクルの望ましい実用化像を検討している。本研究では、日本および世界を対象に長期的視点から、ワンススルー、プルサーマルおよび高速増殖炉サイクルの比較を行い、FBRサイクル導入の必要性を検討した。日本および世界において、資源有効利用および環境負荷低減の両方の観点から、FBRサイクル導入の必要性を確認することができた。

論文

Design Study on Minor Actinides Recovery for the NEXT Reprocessing

駒 義和; 高田 岳; 佐藤 浩司; 佐藤 浩司

Proceedings of International Conference on Advanced Nuclear Energy and Fuel Cycle Systems (GLOBAL 2003) (CD-ROM), p.1939 - 1944, 2003/00

実用化戦略調査研究において、湿式再処理システムの設計研究を進めている。マイナーアクチニドであるAmとCmの回収に関しては、SETFICS法、イオン交換法及びアミン抽出法を候補技術に選定し、比較のための設計評価研究を行っている。本発表では、設計とその比較評価の結果概要を報告する。

11 件中 1件目~11件目を表示
  • 1